2014.10.1(那覇市)燕郷房
初めて行きました、超有名店です。
泉崎にある那覇ではかなり有名な中華のお店「燕郷房」。有名だから避ける訳ではありませんが、当たり前すぎるとなかなか足が向かないという天邪鬼な性格(笑)故に今まで行かなかったお店です。
オンタイムも終わる13時前くらいに入店、まだまだ席は殆ど埋まった状態で後からも続々来客があるとは流石人気店ですね。待つことはありませんでしたが通された席が狭い、、、客数を捌くために仕方ない事でしょうが、、、。その分天井は高くて開放的です。注文は人気らしい担々麺と麻婆豆腐を。どちらも辛みが強いと言われましたが、沖縄に辛いものは無いので大丈夫と即答です。
しばらく待って料理が運ばれてきました。担々麺は胡麻が強く、ドロリとしたスープ。レンゲが穴あきならひき肉が拾えてなお良いかなと。スープは別に辛くなく、麺は特に個性が感じられなかったので同じ担々麺なら登竜門の汁なし担々麺の方が個人的には好みです。
麻婆豆腐はスープ、漬物、小鉢、ご飯が付くお得なセット。こちらの麻婆豆腐は肉多めでぱっと見は真っ赤なラー油、それでも辛いという感じはありません。上にふられた山椒粉が感じられるうちは良かったのですが、あまりに強い旨味に途中からやや飽きてきました。ちなみにこの後、ずっと喉の渇きが収まらなかったのは、、、まあそういうことなんでしょう。同じ麻婆豆腐ならロイヤルオリオン内の四川飯店の陳麻婆の方が個人的には好みです。
2品しか食べていないので結論は出せませんが、期待したより日本ナイズされた味付けの中華でした。ちっとも辛くない麻婆豆腐も、隣のお姉さんは辛くて食べられないようでしたから、これくらいがヒットする理由なのかも知れませんね。
| 固定リンク
「食べ歩き」カテゴリの記事
- 2021.1.20(沖縄県那覇市)おでん東大(2021.12.14)
- 2021.1.13(沖縄県那覇市)SAMIs craftGIN&BAR(2021.12.13)
- 2021.1.13(沖縄県那覇市)うちなーたいむ(2021.12.12)
- 2021.1.6(沖縄県浦添市)ふうりん(2021.12.11)
- 2020.12.19(那覇市)名前の出せない某食堂(2021.11.19)
コメント