2020.12.8(東京都新宿区)呑者家 末広通り店
散々食べたあとに、またこれだけ食べるとは、、、。
もちろん初めての訪問。すごく特徴がある訳ではないのですが、ものすごく大賑わいのお店でした。やはりこういう安定感が必要なのか?ま、あれだけ食べたあとに来てこれだけ食べてるんだから美味しいと言うのもあるんだと思いますが、、、。
当たり前のことですが、東京は店も多くてどこまで行っても知らない事だらけ、、、。いつも勉強になります、、、。
散々食べたあとに、またこれだけ食べるとは、、、。
もちろん初めての訪問。すごく特徴がある訳ではないのですが、ものすごく大賑わいのお店でした。やはりこういう安定感が必要なのか?ま、あれだけ食べたあとに来てこれだけ食べてるんだから美味しいと言うのもあるんだと思いますが、、、。
当たり前のことですが、東京は店も多くてどこまで行っても知らない事だらけ、、、。いつも勉強になります、、、。
このお店に来るのは何年ぶりでしょうか?
こんなに食べたのか!と驚愕するほど食べてますな(笑)
ビールでスタートしてワイン2本に日本酒4合瓶空けて泡盛古酒もそこそこ呑んで、酔っ払うはずだ、、、。というか、酔ってるからこそ食べられる量ですね。
いつ来てもこのお店の雰囲気は大好きです。旬の上海蟹が非常に美味でございました~。
個性的なカレー屋さん、この日のメニューはかなり尖ってましたよ!
ツイッターで営業告知はされているので、詳しくはそちらを見てもらうのが良いのですが、、、。
ちゃんと営業されるというのをチェックしてから開店15分前に到着。一番乗りで入店してこの日のメニューを頂きました。美味しい、面白い、そして顎が疲れました(笑)チャイも本当に美味しくて、一人で営業されているのですがきっとこの人は相当好きなんだろうなと思いました。
ちょっと不便な場所なんですが、また行ってみたいお店です。
全5席程度の狭小店舗故に濃いお店。個人的には好きです。
タイミングよく入れて、結構長時間楽しみました。お腹いっぱいの状態で行ったのですが結局そこそこ食べました。
常連さんの集う面白いお店で、常連さんは排他的ではなくフレンドリー。お店の形としては素晴らしいと思いますが人によっては苦手に感じる人もいるかも?料理はどれも美味しく、通ってしまう気持ちもわかりました。多くの店がひしめく中で個性のあるお店と思います。
また北千住に行ったら是非寄りたいお店です。
数年前以来、コチラには二度目の訪問です。
前回はリニューアル前だったので、新しくなってからは初めて。醸造設備と客席がフロア別になってしまったので醸造設備を眺められなくて残念です。
今回はコチラのビールが3種類と少なめ?前回はもっと多かったような気がしたのですが、、、。その分、ゲストビールが充実しているので呑むものに困ることはないのですが、やはりブルーパブでは現地の物が呑みたいもの。呑みきれないほどあっても困りますけどね。
何れにせよ、ビールも料理も美味しく頂きました。以前の賑わいからするとコロナの影響かお客さんは少なめでしたが、地元っぽい人が多く相変わらず地域に愛されているなと思いました。地道に感じるかも知れませんが、大事な事だと思います。
どこのブルワリーも決して楽ではないはず、なるべく飲んで応援して行きたいと思います。
安くて美味しい、そんな理想的なやきとん屋さんが北千住にありました。
北千住駅からは少し離れた場所にあるお店。入りにくいって事はないのですが、店内はなかなか年季の入った感じです。当然ながら人気店ですので予約がベターですが、タイミングよく入る事ができました。
初めてだったのでお任せで焼いてもらいましたが、どれも絶品&サイズが大きい。なのに98円というコスパの良さで圧倒的でした。他に流れる予定がなければここで食べ潰れても良いくらい、、、と思いつつも後二軒ハシゴしましたが(笑)
また北千住に行きたいと思うくらい良いお店でした。間違いなくまた行きます。
なかなかおもしろいカレー屋さんです。
東京にカレー屋さんは何件あるのだろうか?意味がなくても時々は考えてしまうほど美味しいカレー屋さんが沢山あります。そんな中でどう差別化を図っていくのか?それぞれが様々なアプローチで面白いです。
素材にこだわり、オーガニックなカレーなコチラは確かに体に重くない感じでした。と言っても、物足らないとかではなく、いわゆるヴェジのインド料理屋に行った時と同じ様な感じ。改めて、食材とはと言う事を考えさせられますね。
カレーの食べ歩きはライフワークですが、食べれば食べるほどに謎が深まる気がしますね、、、。
この界隈はやきとん屋さんも多いですねぇ。
この夜の三軒目、時間的に〆のお店となりました。その時間からなので食べる方はあまり注文できず。無限の胃袋と肝臓が欲しいものですが、、、。
このお店、珍しくジャン酎があるので迷わず注文。最近は増えてきましたが、まだまだジャン酎は珍しい気がします。この後、1本追加したのでよく呑んだもので、、、。肝心のやきとんはあまり頼まなかったので評価不能、と言いつつ翌日行ったやきとん屋さんが非常に良かったのでそちらに軍配かなと思いました。いや、勝手に思っただけですけどね。
この激戦区で正統派なお店。今でも人気店ですがこれからも人気は続くと思います。
オオバコで多店展開しているお店ですが、なんだか好きなお店です。
いつも活気あふれるお店。まあ、値段の安さと意外と面白い料理があったりするのでそれも納得なのですが。
いつ行っても感心するのが従業員教育のクオリティ。忙しいお店なのに雑だったり不愉快な事はまるでなく、ミスも少なくて普通では考えられません。大体激混みのお店は質が下がるのに、、、。
そんなこんなで、若い人から意外と高年齢の方まで賑わうお店。また界隈で呑むときは立ち寄りたいと思います。
ひたすら天ぷらに圧倒されました、、、。
結果から言うと天ぷらのコスパが良すぎて、他にたどり着けない状態でした。本当に美味しいんですけど、やはり揚げ物が続くと量は多くは食べられません、、、好きなんですけどね。そういう意味では、凄い大量に出てくる大根おろしが一番のツボでした(笑)あまりに美味しくて大根おろしやたらと食べてしまいました。
次回は慎重にメニューを検討して注文したいと思います。
最近のコメント